SOMPOビジネスサービス

福利厚生・
社内制度

Employee Benefits

長く、元気に、いきいきと

従業員一人ひとりが心身ともに健康で、仕事もプライベートも大切にできる働き方を応援するために、福利厚生制度等のアップデートを続けています。

休日・休暇制度

年次有給休暇

トランクのイラスト

最大21日取得できます。

※職制・在籍年数によって付与日数は異なります

土日祝休み

時計のイラスト

土・日・祝日はお休みとなります。

正社員のみ

3days休暇

スーツケースのイラスト

1時間単位で取得できる休暇です。

正社員のみ

5days休暇

5days休暇のイラスト

5日間連続で取得できる休暇です。

スタッフ・パートタイマー

特別連続休暇

最大3日連続で取得可能

正社員のみ

アニバーサリー休暇

年間1日取得可能

生理休暇

就業が困難な場合は本人の請求により取得可能

慶弔休暇

理由により最大10日取得可能

育児・介護関連制度

妊娠中から産後、子育て中も安心して働くための制度を設けています。

育児関連制度を説明している表
  1. 1妊娠中の短時間勤務制度
    就業時間を1時間短縮して勤務することができます。
  2. 2妊娠中の時間外勤務の免除
    妊娠中、1日8時間を超える時間外勤務を命じない措置です 。
  3. 3育児休業制度
    出産休暇取得者は、出産休暇終了日の翌日から育児休業を取得可。
  4. 4育児時間制度
    休憩時間とは別に、育児のために休憩を取得できる制度です。
  5. 5育児短時間勤務制度
    勤務時間を60分または120分「始業時間を繰り下げ」「終業時間を繰り上げ」「始業時間を繰り下げかつ就業時間を繰り上げ」により短縮勤務することができます。また、1回の取得期間が連続した6ヶ月以上であれば、複数回取得できます。
  6. 6時間外勤務の免除
    所定労働時間7時間を超える時間外勤務を命じない措置です。
  7. 7時間外勤務・深夜業の制限
    1日8時間を超える時間外勤務につき、月24時間、年150時間を超える勤務、午後10時から午前5時までの勤務を命じない措置です。
  8. 8子の看護休暇制度
    子供が1人の場合は年5日まで、子が2人以上の場合は年10日まで取得できます。

従業員の休暇取得日数や健康状況を、年度別でご覧いただけます。

健康に関する制度

心身の健康のための取り組みを行っています。

  • 定期健康診断

    • 年一回定期健診
    • 人間ドック利用券(健保補助有)

    ※安田日本興亜健康保険組合の被保険者のみ

  • 健康セミナー

    近隣病院の専門家をお招きし、食・睡眠・がん検診等、健康に関するセミナーを開催しています。

  • 婦人科検診

    婦人科検診(乳がん・子宮がん検査)の補助金制度あり。
    本社ビルにて、巡回検診車による検診を実施しています

  • インフルエンザ予防接種の実施

    本社ビルにて、インフルエンザの予防接種を実施しています。

福利厚生

資産形成制度

持株会・財形・確定拠出年金制度をご用意しています。

右肩上がりのグラフのイラスト

保険

  • 健康保険(安田日本興亜健康保険組合)
  • 厚生年金保険
  • 雇用保険
  • 傷害保険
手でハートを支えているイラスト
正社員・嘱託のみ

互助会

福利厚生と互助共済および親睦をはかることを目的としています。

正社員・嘱託のみ

会員制優遇制度(WELBOX)

エンタメ、レジャー、スキルアップなど多彩なサービスが割引料金で利用できます。

各種団体保険割引

  • 団体自動車保険
  • 団体火災保険
  • 団体自転車総合保険
医療と健康のアイコン。ピンク色の円の中に赤い医療記録ファイルと聴診器、水色の円の中に赤いハートと白い絆創膏のシンボル。